![](yoshidaya/IMGP69032.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP7017.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6911.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6924.jpg) |
登山口は堂所森林公園をさらに上った先。車はこの手前に置く。左の橋を渡ってもまっすぐ行っても同じ所に出る。 |
堰堤の前でルートが行くtっすもあるように見えるが、右上方に見えるこの橋を渡る。 |
ヒノキ林に入って階段状の道を上がり、奥へ進む。階段以外は緩やかで、なまった身体に優しい。 |
秋の草花やキノコがいっぱい。 |
![](yoshidaya/IMGP7012.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6939.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6946.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6949.jpg) |
ツタが色づいている。 |
赤松の多い林になる。 |
40分ほどではっきりした稜線に出る。南アルプスが見える。 |
登山道脇にキャンプ場の案内板が・・・ |
![](yoshidaya/IMGP6961.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6964.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6965.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6971.jpg) |
稜線に出て15分ほどでシラカバが現れる。 |
道は下りになりトラバースするように行く。 |
5分ほどで「キャンプ場」に到着。 |
少し進むと南アルプスの稜線が一望できる所に出る。 |
![](yoshidaya/IMGP6975.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6976.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6978.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6981.jpg) |
そのすぐ先は分岐になっており、キャンプ場用か、トイレもある。 |
この先は道が険しくなる。 |
登山道上に動物の糞がたくさん。誰のものかしら? |
やせ尾根にカニみたいに張り付く木の根。 |
![](yoshidaya/IMGP6997.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6987.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6988.jpg) |
![](yoshidaya/IMGP6989.jpg) |
こんなやせ尾根をしばらく歩く。 |
程なく分岐が現れる。 |
振り返ればそこが頂上。眺望はあまりよろしくない。 |
三角点さんたち。おにぎりを食べて、北道を引き返す。 |
![](yoshidaya/IMGP7028.jpg) |
帰りに汗を流したのは、ハーモニックロード脇にある「信州たかもり温泉 御大の館」。地元の人中心で、入浴料は500円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|