![]() |
|||||||
|
青根ヶ峯(あおねがみね)【吉野山】
![]() |
![]() |
奈良県吉野町 標高857.9m 標高差約640m 歩程約11.4km 時間約5時間 登った日 09年4月18日(土) クラブツーリズム日帰り100名山 |
桜も終わりがけの吉野山をツアーで歩いた。はらはら花びらを散らす山桜、華やかに咲き誇る八重桜を、たっぷり見ながらの5時間であった。前日のネット情報では「上千本葉桜、奥千本散りかけ」であった。ガイドさんに寄れば週の初めの人出は平日でもこの日の5倍ほどということだったから、まあベストなタイミングで登れたと評価して良い。 |
||
【コースタイム】 11:08蜻蛉の滝公園・・・11:13蜻蛉の滝・・・11:56マガリ谷口・・・12:13二股・・・13:06林道出合い・・・13:18青根ヶ峯山頂・・・13:27女人結界石・・・13:43苔清水・・・13:47西行庵・・・14:04金峯神社・・・14:19高城山展望台入口・・・14:25高城山展望台(休憩15分)・・・14:56水分神社・・・15:26吉水神社付近・・・15:52駐車場 青根ヶ峯から駐車場まで舗装路だがかなり時間はかかる ←GPSトラック(クリックして拡大)地図の大きさからも距離の長さがわかる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
蜻蛉の滝公園。寒いのか、桜満開。鳥居をくぐって進む。 | 蜻蛉の滝。いつも虹が架かっているという。直下に落ちていく、見栄えの良い滝だ。 | 杉林の中を歩いていく。20人の集団登山だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
始めは沢は遠く下に、二股当たりからすぐ横になる。 | また沢から離れ、日当たりの良い所を越えて急登。 | 林道に飛び出して対岸の階段を登る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
青根ヶ峯頂上。山桜から花びらが落ちてくる。 | 山頂を下ると女人結界石が。ここから向こうは熊野に続く。 | 一登りして西行庵。花も終わりという報道だのに、人の多いこと。 |
![]() |
![]() |
|
帰りは舗装路歩き。葛きりを食べたいが時間がなく素通り。 | 高城山には展望休憩所がある。葛城山、二上山が見える。 | |
一覧表に戻る | 前に登った山を見る | この山のブログを読む | この山の写真をもっと見る | 次に登った山を見る | HOME |
nobineko.net |