愛知県の山 三重県の山 岐阜県の山 長野県の山 その他地域の山 山のリンク ブログ

尉ガ峰(じょうがみね)【遠州の山】

(国道から見た尉ガ峰)

静岡県浜松市細江町
標高433m 標高差約420m
登山日 07年1月8日 曇時々晴
同行者 sistercancer/norineko
  5時間10分

5ヶ月ぶりの山行である。まだ雪の少ない鈴鹿をと暮れから思っていたが、大寒波到来により予定変更、雨に降られなさそうな遠州まで足を伸ばすことにする。
東名は音羽を過ぎても雨。気をもんだが静岡県に入ったらぱらつく程度に変わった。
ガイドブックでは駐車スペースが確保できるかどうか怪しげだったので、若干コースから外れるが下気賀交差点のサークルKにお願いしてみたところ、快諾を得て、そこを起点に歩き始める(駐車スペースは実際にはたくさんあったが・・・)。
一覧表に戻る 前に登った山を見る この山のブログを読む この山の写真をもっと見る 次に登った山を見る HOME
       nobineko.net

GPSのトラックデータ(紫線は電波を拾っていなかったか電源が切れていたので書き足した:現状は林道がもっと延びている)

登り 下り
サークルK 10:35 15:45
稲荷神社 11:00
姫岩 15:00
引佐峠 14:33
260mピーク 14:12
佐久米道合流点 12:08 13:45
スカイライン出会い 12:20 13:38
頂上 12:45 13:25

地図と実際の様子がわかりづらいが、線路を渡ってまずは宝諸寺をめざす。ハイキングコースの道標あり。

ミカン畑の脇の細い道から民家の横を通り、ルートを外したのではと疑うが、稲荷神社が見えてきてそれを目指して進むと、舗装路に当たる。よく見れば姫街道の石碑の奥にハイキングコースの道標あり。直進して稲荷神社の鳥居の前に出る。

お稲荷さんの鳥居はくぐらずに挨拶だけして、広域農道を右へ進むとすぐ、土留め壁の切れ目から登山道に入る。

稲荷神社から30分ほどで作業道の三叉路に出る。浜名湖の湖面が、もっと晴れていれば青空を映していただろうに灰色に見える。だが、愛知県内は雨だ。贅沢は言えない。

このあたりまでミカン畑は続いている。

仮設トイレの残骸?発見。よほど困ったら直して使うか?

←佐久米道との分岐。この手前で一度ルートを外して尾根を歩いてすぐ戻ったが、ガイドブックにある「露岩の広場」らしきものはなかった。尾根の右側が正しいと思って歩いたので、地図と一致しないが、トラックデータがないので確かめようがない。

緩やかに登ると奥浜名湖スカイラインと出会う。駐車場があり、トイレもあるが、鍵がかかっている。道路を渡り、鉄の階段を上る。下りてきた男性が、ここからきついところがありますよと告げる。→

「獅子落とし」は、イノシシも転がり落ちたという急登である。ロープに助けられながら20分ほど格闘する。

どなたかの私有地なのか「貸付地」の杭があちこちにある。

頂上にはイノシシの親子、ベンチと東屋がある。三角点は見つからない。浜名湖の向こうに遠州灘、さすがに富士山は見えないとはいえ眺めは悪くなかったのに、そうそうに酒盛りとしてしまい、写真なし。しかし寒いこと。かすかに雪もちらついた。それでも、浜松市内からよく来るという老夫婦とお話したりして体が冷えるくらい休憩した。ちなみにここは日の出スポットでもあるらしい。

下りは巻き道を使ったので10分ほどでスカイラインまで下りてきた。
左下はスカイライン駐車場からの眺め。この先、佐久米道を行く。

佐久米道からの眺め

←真四角に育った木を発見↓260mピークの4等三角点。

佐久米道は奥浜名湖自然歩道として整備されている=丸木階段で歩きにくい。→

引佐峠手前から姫街道を歩く。石畳の道だ。峠には東屋とトイレがあり、ここは使用可。

姫が休憩して景色を見たという姫岩。(クリックするとその景色)

ミカンかと思いきや、レモンだった・・・日当たりの若干よろしくないところはレモンになるのかと推理する。

鳥はかくミカンを食す。

姫岩のそばにお地蔵さん

本日のルート3D図→